保守業務を切り出し、設計者が新規技術の開発に集中できる環境を構築
クライアントの概要
社名 | 重工メーカーB社 |
事業内容 | 国内高炉大手。鉄鋼アルミ・素形材・溶接の素材系事業、産業機械・エンジニアリング・建設機械の機械系事業、電力事業を展開。 |
組織規模 | 11,200名 |
プロジェクトの概要
プロジェクト | 設備不具合対応における技術者の負荷軽減 |
実施期間 | 約8か月 |
実施部署 | 水素エネルギー室 |
サービス | 設計/DX |
プロジェクトの背景
国内高炉大手として、高炉事業以外にも素材系や機械系、電気系などの事業を展開し、経営基盤は比較的盤石であった。一方で重工やインフラ関連の事業は市場の獲得に政府が絡むため、政府が主導するロードマップに沿った経営計画と開発計画の実行が求められる。
政府は当時より、石油原料減少への解決策として水素社会の実現を目指しており、水素自動車など水素燃料を活用する事業の拡大を図っていた。顧客は水素自動車の燃料を供給する水素ステーションで使用される水素圧縮機を製造しており、水素インフラの拡大に応じた製品の開発・製造・普及が求められている。このため従来の内燃機関を開発してきた部門から、圧縮流体を石油燃料から水素に置換した組織を立ち上げた。
抱えていた課題
- 水素圧縮機は分子で最小サイズの水素が流体であるため、水素リークの課題の解決が難しく、設計、製造、保守すべてのフェーズで課題となっていた
- 現場の保守対応に設計メンバーが駆り出され、設計業務に時間を割けない
- 保守業務を整理し、設計部門から完全に移管する必要があった
- 水素圧縮機の開発ロードマップや市場動向が国や他社に依存しており、事業計画と開発計画のリンクが難しい
実施内容
プロジェクトのゴール
- 水素ステーション向け設備不具合対応における技術者の負荷を軽減する
実施内容
- 作業手順書の作成
- トラブルシューティングの作成
- 圧力データ分析による故障予知支援ツール
- 設計者支援チームの構築
取り組みのポイント
- 保守作業の整理プロセスを設計部門から移管するために、顧客組織内に設計者支援チームを構築
- 設計者が何気なく作業しているノウハウの整理
- 保守業務を外部へ委託しているため、皆が同じ品質で作業できる手順書の整備
成果物
- 作業手順書
- トラブルシューティング
- 設計者支援チーム
成果
- 保守業務への設計立ち合い時間削減
- トラブルシューティング整備による作業時間削減
- 教育マニュアル整備による教育準備時間削減
- 作業手順書作成の社内対応
- 設計者が設計に集中することによる製品品質の向上
- 設計支援チームの発足と業務移管の仕組みの構築
お客さまの声
水素圧縮機の知見がないにもかかわらず、水素技術に関する話をすぐに理解し整理していただいた。アウトプットの品質の高さにも驚かされた。プロジェクト後も定期的に連絡をいただいており、別の企業へも紹介している。
大企業から中小企業、地方のスタートアップ企業まで、
幅広い支援事例から代表的なものを紹介いたします。
他の事例はこちら
コベルコ・コンプレッサ株式会社
業種 |
|
---|---|
支援内容 |
|
AGC株式会社
業種 |
|
---|---|
支援内容 |
|
兵神装備株式会社
業種 |
|
---|---|
支援内容 |
|
さらに詳しく知りたい方へ