
O₂Pは、製造業に関わる様々な悩みや
チャレンジに寄り添い、
解決に向けて、共に歩みます!
こんなお悩み
ありませんか?


初手は暗黙知の可視化
私たちはDSM(デザイン・ストラクチャ・マトリックス)等、複数手法を技術の成熟度、解きたい課題、想定する業務適用形に応じ駆使し、暗黙知の可視化、技術伝承を成功に導いて参りました。エンジニア出身のコンサルタントが熟達者の思考プロセスとその裏にあるメカニズムなど様々な技術/技能の可視化を強力に推進します。


デジタルトリプレットという秘策
日本製造業の“強み”の源泉は、高レベルなベテラン技術者の存在、日々のカイゼン、すりあわせ等のノウハウ・技術です。私たちは日本流の製造業DX実現に有効であると注目を集めている「デジタルツイン」に、“人の知”を加えた新コンセプト「デジタルトリプレット」の実装支援を行っています。


設計DXで生産性アップ
O₂Pが得意とする設計改革。モジュラーデザインやモデルベース開発の実現化にはじまり、設計DXソリューションの実装により、自動設計の実現、見積設計業務の効率化と精度向上、設計品質高位平準化、設計文書標準化が可能となります。見積設計の生産性を30倍向上させることも出来るかも知れません。


3Dデータで連携強化
ECM生産性向上に必須なPLM、3D CAD、CAE。貴社の導入形態は最適ですか?投資に見合った高度な活用が出来ていますか?本来実現すべき改革よりも、導入が目的化されていませんか?3Dデータをフル活用する基盤をお持ちですか?私たちは創業以来、高い専門性と中立性を持ち、最適な設計開発基盤構築のご支援をしています。


最適なアプローチ、あります
貴社のアプローチは最善でしょうか?競合他社との比較はどうでしょう?「生産DXアセスメント(MaPDM-A:Ma-nufacturing Process Data Management assessment)」ではスマートファクトリー構築に必要な、ものづくり力の現状診断と改革立案をご提供する事が可能です。


製造業PMがいます
「技術者不足で業務が停滞」「派遣技術者を活用するにも統括管理出来る人員がいない」「社内にお手本/ロールモデルが不在」ということはありませんか?私たちのプロジェクトマネージメント(PM)支援は、PM+チームで業務代行を行うサービス、計画・リソース調整から現場のとりまとめ、業務標準の作成と教育まで対応する事が可能です。