【インタビュー動画】入社前の「すぐ自立しなければ」という不安を、先輩のサポートが払拭してくれました。

【略歴】
沼津高専卒業。筑波大学大学院修士課程修了。化学系の材料メーカー、自動車部品メーカー、SIerなどを経て2023年10月に入社。
オーツー・パートナーズの働き方と業務環境
週4日はお客様先での勤務、残りはリモートで業務を進めています。担当するプロジェクトにもよって、毎日お客様先に出向く方もいれば、100%リモートの方もいます。リモート先は自宅が中心ですが、オフィスや前泊先のホテルになることもあります。先輩や上司とは直接会わずとも、必要に応じて密に連携して仕事を進めています。 また、転職先を選ぶ際には「一緒に働きたいと思える人がいるか」を大切にしてきました。多くの時間を過ごす職場だからこそ、誰と働くかは重要です。オーツー・パートナーズには、エンジニアとしての知見とコンサルティングスキルを兼ね備えた先輩方が多く、私の技術的な背景もふまえて、的確なアドバイスやサポートをしてくれます。 入社前は早期の自立が求められるのではと不安もありましたが、想像以上に丁寧な支援があり、日々安心して業務に向き合えています。
オーツー・パートナーズについてもっと知る
オーツー・パートナーズ
組織や社員についてデータで説明します。この1ページだけで当社に関する基本的な情報を得ることができます。
社員の職種と詳しい仕事の内容を紹介します。クライアントワークと自社プロジェクトを通じて自身が望むキャリアを作れます。
求めている職種と、それぞれの応募条件、業務内容、給与、勤務時間などの詳しい内容を確認できます。
オーツー・パートナーズで得られるスキルやキャリアなどについて5つのポイントから説明します。
評価制度、キャリアパス、研修制度などを紹介します。それぞれが働きがいを感じながら業務に邁進できる環境を整えています。
オーツー・パートナーズで働くコンサルタントやエンジニアから、仕事や働きかたについてのリアルな声をお届けします。
大企業から中小企業、地方のスタートアップ企業まで、
幅広い支援事例から代表的なものを紹介いたします。